すぐにおすすめを見る!
・おすすめのメンズ家庭用脱毛器
「ヒゲ脱毛して濃いヒゲを薄くしたい…」
「ムダ毛を薄くしたい…」
「クリニックやサロンで脱毛したいけど金銭的に厳しい…」
濃いムダ毛を薄くするために家庭用脱毛器の購入を検討中の方は多いでしょう。
しかし、濃いムダ毛でも脱毛効果があるのか、どの商品がおすすめなのか分からないですよね。
そこで今回は、家庭用脱毛器を使用している男性の口コミを調査し、効果の高いメンズ家庭用脱毛器を厳選して紹介します。
また、家庭用脱毛器は髭に効果があるのか、VIOなどのデリケートゾーンにも使用できるのかなどの疑問にもお答えします。
メンズ家庭用脱毛器の購入に迷っている方はまずご覧ください!
目次
メンズ家庭用脱毛器の効果はどれくらい?永久脱毛はできるの?

おすすめのメンズ家庭用脱毛器を見ていく前に、まずは脱毛効果について理解しましょう。
結論から言うと、家庭用脱毛器で永久脱毛することはできません。永久脱毛をするためには毛根を破壊する必要があるため、医療知識のない方が施術を行うのは大変危険です。
そのため、永久脱毛を伴う施術は、法律によって医師の常駐しているクリニックのみ許可されています。
ムダ毛を永久脱毛したいという方はクリニックで脱毛しましょう。
では、家庭用脱毛器で得られる脱毛効果はどの程度なのか?
家庭用脱毛器の脱毛効果は一時的な減毛、抑毛。
照射パワーが弱いので時間はかかりますが、濃い髭やムダ毛であってもツルツルにすることは可能です。
ただし、一度はツルツルにできても時間が経てば元どおりに生えてきてしまうため、定期的な手入れが欠かせません。
家庭用脱毛器がおすすめなのはどんな人?
- 一時的にムダ毛を脱毛したい方
- クリニックやサロンにいく時間がない方
- 自宅で脱毛したい方
家庭用脱毛器が違うと感じた方は以下の記事を参考に。3つの脱毛方法を比較し、あなたに合った方法をご提案します。
メンズ家庭用脱毛器を選ぶ3つのポイント

メンズ家庭用脱毛器は種類が豊富。
機種によって脱毛効果や機能性、価格が大きく異なります。
そのため、値段の安さだけで選んでしまうと期待していた効果を得られず、お金を無駄にすることになりかねません。
以下では、家庭用脱毛器を選ぶポイントについて解説していきます。
1.脱毛方式で選ぶ

メンズ家庭用脱毛器の脱毛方式は主に「フラッシュ脱毛」と「レーザー脱毛」の2種類に分かれます。
以下でそれぞれの特徴を解説しているので、自分の目的に合ったものを選びましょう。
フラッシュ式

- 広範囲のムダ毛を脱毛したい方
- 痛みが苦手な方
フレッシュ式の脱毛器は、毛の黒い色素(メラニン)に反応する光を照射し、毛根を弱らせることで脱毛する方法。
脱毛サロンと同様の施術を自宅で行うことができます。
レーザー式よりも痛みが弱く、照射面積が広いのが特徴。照射時間を短くできるので、自宅でもスムーズに脱毛することが可能です。
レーザー式

- ヒゲ脱毛したい方
- ムダ毛が濃い方
レーザー式の脱毛器は、毛の黒い色素(メラニン)に反応するレーザーを照射し、毛乳頭にダメージを与えることで脱毛する方法。
照射パワーは弱くなりますが、医療脱毛クリニックに近い施術を自宅で行うことができます。
フラッシュ式よりも照射面積が狭くなるので処理の時間が長くなりがちですが、太い髭にも高い脱毛効果を期待することができます。
2.照射面積で選ぶ
メンズ家庭用脱毛器を選ぶ際は照射面積にも注目しましょう。
脱毛器の種類によって、脱毛効果だけでなく一度に照射できる面積が異なります。
例えば、全身のムダ毛を脱毛したい場合に照射面積の狭い家庭用脱毛器を選んでしまうと、脱毛が完了するのに何時間もかかってしまいます。
そのため、家庭用脱毛器は使い続けやすいものを選ぶことが大切。自分の脱毛したい範囲に合わせて照射面積のサイズを選ぶようにしましょう。
3.価格で選ぶ

メンズ家庭用脱毛器を選ぶ際、やはり値段は気になるポイントですよね。
しかし、家庭用脱毛器の値段を見る際は注意点があります。
家庭用脱毛器の先端にはカートリッジというものが付いており、どれも使用できる回数が決まっています。
また、機器によってカートリッジを交換できるものとできないものがあるんです。
カートリッジを交換できないタイプ
…値段が安い
…機械ごと買い換える必要あり
…長期的に見るとコスパが悪い
カートリッジを交換できるタイプ
…値段が高め
…カートリッジを交換するだけ
…長期的に見るとコスパが良い
基本的にカートリッジを交換できないものの方が価格は安い傾向にありますが、カートリッジの寿命が来ると本体ごと交換する必要があるため、余計に費用がかかります。
メンズ家庭用脱毛器の値段を見る際は本体の価格だけでなく、カートリッジの交換が可能かという点にも注目して選ぶようにしましょう。
効果の高いおすすめのメンズ家庭用脱毛器8選
ここからは、ダンリード編集部がおすすめするメンズ家庭用脱毛器をランキング形式でご紹介します。
選び方で紹介した照射面積やカートリッジのタイプも紹介しているので参考にしてください。
1.トリア

メンズ家庭用脱毛器の中で唯一米国FDA認可を受けているのが「トリア」。
安全性や脱毛効果が高く評価されており、楽天ランキングでは堂々の1位を獲得している人気の家庭用脱毛器です。
トリア最大の特徴は高い脱毛効果。
医療脱毛クリニックでも使用されているダイオードレーザー技術を活用し、太いヒゲでも高い脱毛効果を期待することができます。
他の脱毛器に比べると痛みは強くなりますが、濃いムダ毛をどうにかしたいという男性におすすめの家庭用脱毛器です。
また、30日間返品保証がついているので、まずは痛みや脱毛効果を体験してみたいという方にもおすすめです。
価格 | 38,800円 |
---|---|
脱毛方式 | レーザー式 |
痛み | 強い |
ヒゲ脱毛 | 可能 |
照射面積 | 直径8mm |
1ショット単価 | 0.08円 |
カートリッジ | なし |
サポート | 1年間保証付/30日返品保証 |

2.ケノン

脱毛器の専門家によって、日本人の肌に合わせて作られた家庭医用脱毛器「ケノン」。
独自開発した技術によって照射による肌へのダメージが軽減されており、痛みのストレスなく脱毛できると人気を集めています。
また、付属のカートリッジを部位に合わせて付け替えることで、効率よく脱毛することが可能。
照射面積も広いので、広範囲のムダ毛を脱毛したい方におすすめです。
価格 | 69,800円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 可能 |
照射面積 | 3.7cm×2.5cm |
1ショット単価 | 0.04~0.59円※レベルによって単価が異なります |
カートリッジ | 交換式 |
サポート | 1年保証 |
3.YA-MAN(ヤーマン) 脱毛器 メンズレイボーテEX 光脱毛器 ブラック 男性 ヒゲ STA200B

男性の髭専用に作られた家庭用脱毛器「メンズレイボーテEX」。
電気シェーバーと似た形状になっており、髭剃りと同じ感覚で照射することが可能。
照射パワーを5段階で調整ができるので、毛質や肌質に合わせて使用できます。
さらに、弱い光を連続で照射する敏感肌モードがあり、肌の弱い方でも安全に脱毛することが可能です。値段も39,960円と他の脱毛器と比べても安くコスパ重視の方におすすめです。
価格 | 39,960円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 可能 |
照射面積 | 2cm×1cm |
1ショット単価 | 0.15円 |
カートリッジ | 交換式 |
サポート | 1年保証 |
4.ブラウン 光美容器 シルクエキスパート BD-5001

電気シェーバーで有名なブラウンが出している家庭用脱毛器「シルクエキスパート BD-5001」。
照射パワーを自動で調節する機能が搭載されているので、他の家庭用脱毛器のように部位によって照射パワーを変更する手間がありません。
また、部位によって3種類の中から脱毛モードを選択することが可能。効率よく脱毛を進めることができます。
価格 | 39,800円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 不可 |
照射面積 | 3cm×2cm |
1ショット単価 | 1.78円 |
カートリッジ | 使い捨て |
サポート | 1年間保証 |
5.YA-MAN(ヤーマン) 脱毛器 レイボーテグランデ クールヘッドセット STA182TZ1

脱毛しながらスキンケアも同時にすることができるハイグレードな家庭用脱毛器「レイボーテグランデ」。
一度に照射できる範囲が広く、スムーズにムダ毛を処理することができます。
また、脱毛効果も高く、濃く太い髭にも効果的。冷却機能を搭載しており、照射後の肌ダメージも軽減してくれます。
しかしハイスペックなだけあって値段は高め。スキンケアをしながら脱毛したい方におすすめです。
価格 | 127,440円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 可能 |
照射面積 | 12cm |
1ショット単価 | 0.05円 |
カートリッジ | 交換式 |
サポート | 1年保証 |
6.フィリップス ルメア プレステージ パールホワイト SC2009/70

カミソリやシェーバーで有名なフィリップの家庭用脱毛器「ルメア プレステージ」。
皮膚科医と共同開発しているので、肌に優しく、ニキビが気になる方でも安心して使用することができます。
また、片手だ簡単に施術できる使用感にもこだわっており、2週間に1度の処理もストレスなく行うことができます。
2回の処理で脱毛効果を実感できると、口コミで話題の家庭用脱毛器です。
価格 | 58,999円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ効果 | 不可 |
照射面積 | 4平方cm |
1ショット単価 | 0.2円 |
カートリッジ | 使い捨て |
サポート | 2年のグローバル本体保証 |
7.LAVIE(ラヴィ)LVA600

サロン並みの脱毛効果を得られることで話題の「IPL光脱毛器ラヴィ」。
日本製にこだわりがあり、安全性や使いやすさは口コミでも高評価。2年保証が付いているのは自信の現れですね。
また、照射範囲が広いので広範囲のムダ毛でもスムーズに脱毛することができます。安全&安心して脱毛したい方におすすめの家庭用脱毛器です。
価格 | 49,800円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 可能 |
照射面積 | 3cm×2cm |
1ショット単価 | 0.24円~0.61円※レベルによって単価が異なります |
カートリッジ | 交換式 |
サポート | 1年保証 |
8.パナソニック 光美容器 ES-WH95-P

1回目から脱毛効果を実感できると口コミで話題の家庭用脱毛器「パナソニック 光美容器 光エステ」。
光を照射するランプが2つついている「ダブルランプ」で、男性の太いムダ毛であっても高い脱毛効果を期待できます。
また、ダブルランプは2回に分けて照射するため、高い脱毛効果を維持したまま痛みを抑えルことが可能。
美肌効果のある光も搭載されているので、脱毛しながら肌のケアまですることができますよ!
価格 | 31,450円 |
---|---|
脱毛方式 | フラッシュ式 |
痛み | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 不可 |
照射面積 | 5.4平方cm |
1ショット単価 | 0.29円 |
カートリッジ | 使い捨て |
サポート | 1年間保証 |
メンズにおすすめの家庭用脱毛器(振り返り)
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | トリア | ケノン | YA-MAN(ヤーマン) 脱毛器 メンズレイボーテEX | ブラウン 光美容器 シルクエキスパート | YA-MAN(ヤーマン) 脱毛器 レイボーテグランデ | ルメア プレステージ | IPL光脱毛器 ラヴィ | パナソニック 光美容器 光エステ |
価格 | 38,999円 | 69,800円 | 39,960円 | 39,800円 | 127,440円 | 58,999円 | 49,800円 | 31,450円 |
脱毛方式 | レーザー式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 | フラッシュ式 |
痛み | 強い | 弱い | 弱い | 弱い | 弱い | 弱い | 弱い | 弱い |
ヒゲ脱毛 | 可能 | 可能 | 可能 | 不可 | 可能 | 不可 | 可能 | 不可 |
照射面積 | 直径8mm | 3.7cm×2.5cm | 2cm×1cm | 3cm×2cm | 12cm | 4平方cm | 3cm×2cm | 5.4平方cm |
カートリッジ | なし | 交換式 | 交換式 | 使い捨て | 交換式 | 使い捨て | 交換式 | 使い捨て |
商品リンク | 公式サイト![]() |
公式サイト |
Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る |
メンズ家庭用脱毛器の使い方

家庭用脱毛器は、正しい方法で使用しないと肌荒れのリスクが高まります。
また、脱毛効果にも影響する可能性があるので、正しい使い方を抑えておきましょう。
主な手順としては以下の通り。
メンズ家庭用脱毛器の使い方
- 照射前にシェーバーでムダ毛を処理しておく
- 照射を行う前に保冷剤や保冷ジェルを使用し、肌を冷やす
- 家庭用脱毛器の出力を設定し、脱毛器のヘッドを当て、照射を行う(照射時間は1ヵ所に5秒ほど)
- 照射が終わったら肌に保冷剤を当て、クールダウンさせる
- 化粧水、保湿クリーム等で保湿ケアを行う
シェービングする際は、肌を傷めることのないようシェービングクリームを必ず使用しましょう。
照射は必ずお肌を冷却してから行います。
照射→冷却→照射→冷却
特に痛みの苦手な方は、冷却しておくことで照射時の痛みを緩和できるので、じっくり肌を冷やしてから照射するようにしましょう。
また、照射後の肌は少なからずダメージを受けています。そのまま放置していると乾燥や毛嚢炎などの肌トラブルを起こしかねないので、化粧水と乳液を使用してアフターケアを行うようにしましょう。
【参考】メンズスキンケアの基本ステップ

メンズ家庭用脱毛器を使用する際の3つの注意点

メンズ家庭用脱毛器の使い方と合わせて、使用上の注意点についても確認しておきましょう。
注意点1.照射の間隔は2週間くらい空ける

毎日照射しても脱毛効果は変わりません。
また、毎日施術を続けていると肌荒れのリスクが高まります。
そのため、照射の間隔は多くの脱毛器メーカーが推奨している「2週間に1回」を目処に行うようにしましょう。
注意点2.重複して照射するのを防ぐ

何回も同じ箇所を重複して照射すると、肌への負荷が大きくなり、肌荒れの原因となってしまいます。
照射前に水性マーカーなどでラインを引いておけば、重複を防ぐことができますよ。
注意点3.アフターケアをしっかりと行う

先程少し触れましたが、照射後の肌はダメージを受けています。
放置していると肌へのダメージを起こしかねないので、アフターケアをしっかりと行いましょう。
具体的には化粧水や乳液を使って保湿すればOKです。
【参考】ズボラな男性にはオールインワン化粧水がおすすめ

メンズ家庭用脱毛器に関するQ&A

最後に、メンズ家庭用脱毛器に関する疑問にお答えしていきます。
家庭用脱毛器に関するQ&A
Q1:脱毛効果が得られるのにどれくらいかかるの?
Q2:痛いはどれくらい?
Q3:陰部にも使用できる?
Q4:肌荒れしない?リスクはないの?
Q5:肌が荒れていても使用できますか?
Q1:脱毛効果が得られるのにどれくらいかかるの?
A.部位によって異なりますが、1~2年はかかると考えておきましょう。
脱毛効果は、脱毛する部位や脱毛器によって異なりますが、大体1~2年でツルツルになると言われています。
また、他の部位よりも濃いヒゲに関しては、この倍近くかかると考えておきましょう。ヒゲを早く脱毛してしまいたい方は、クリニックでレーザー脱毛することをおすすめします。
【参考】ヒゲ脱毛におすすめのクリニックを徹底調査

Q2:痛みどれくらい?
A.ゴムパッチンされたような痛みを伴います。
照射する部位や脱毛器にもよりますが、輪ゴムで弾かれたような痛みを伴います。
特に太く密度の濃いヒゲは他の部位に比べて痛みが強いです。痛みの苦手な方はしっかり冷やしてから照射するようにしましょう。
【参考】クリニックのヒゲ脱毛を体験して痛みをレビュー

Q3:陰部にも使用できる?
A.脱毛器によって使用可能なものもあります。
脱毛器の種類によっては使用可能なものもあります。
購入前に必ず確認するようにしましょう。
Q4:肌荒れしない?リスクはないの?
A.少なからず肌荒れのリスクは伴います。
メンズ家庭用脱毛器で脱毛する場合、以下のようなリスクがあります。
家庭用脱毛器のリスク
- 火傷
- 毛嚢炎
- 肌荒れ(乾燥)
正しい方法で使用していれば、このようなリスクが起こる可能性は低いです。
しかし、毎日照射していたり、初めから強いパワーで照射するなどしているとリスクの発生は高まります。
家庭用脱毛器を購入したら説明書をよく読み、正しい方法で使用することが大切です。
Q5:家庭用脱毛器が使えないことはある?
A.過度の日焼けをしていると使用できません。
家庭用脱毛器の光は、毛の黒い色素(メラニン)に反応し、熱エネルギーに変わります。
過度の日焼けをしていると家庭用脱毛器の光が誤まって日焼けした黒い肌に反応してしまい、火傷を負うリスクが高まります。
特に日焼けをしやすい夏場は、日焼け止めクリームなどの対策をし、日焼けをしないよう心がけましょう。
【参考】男性におすすめの日焼け止めクリームを紹介

まとめ:家庭用脱毛器でムダ毛の悩みから解放されよう!
男性におすすめの家庭用脱毛器をご紹介しました。
脱毛器によって痛みや脱毛効果、価格は様々。今回紹介したことを参考に、自分に合ったものを選んでムダ毛の悩みから解放されましょう!
もう一度おすすめの家庭用脱毛器を見たい方は、「メンズにおすすめの家庭用脱毛器ランキング」をご覧ください。
参考リンク
やっぱりクリニックやサロンで脱毛したいという方は以下を参考に。実際に脱毛している男性の口コミを参考に、メンズ脱毛おすすめランキングを作成しました。

